掃除

エアコンがくさいと感じたらカビが原因かも!?エアコンのカビ対策で快適な暮らしに

エアコンの掃除方法とカビ対策

エアコンを久しぶりに付けたら臭いと感じたことはありませんか?

そのニオイの主な原因はエアコン内部に繁殖した『カビ』のせいなんです

快適に過ごそうと思い、エアコンを使ったらくさい風が出てきたなんて嫌ですし、そのカビを吸い込んで病気なってしまったらたまりません

エアコンを使って快適に過ごすためには繁殖したカビを除去し、しっかりと予防することが必要です

正しい掃除の仕方と予防方法でカビ対策を万全にしましょう

 

[toc]

エアコンにカビが生える原因は?

エアコンは外部の空気を取り込んで冷やすという構造になっているため、空気中に含まれるカビ菌も一緒に取り込んでしまいます

さらに、暑い時期にエアコンを使うと内部が冷え結露が発生します、そしてその結露をそのままにしておくとカビが生えてしまうんですね

カビは温度湿度栄養素の3つの条件が揃うと生えてきます

温度が5℃~35℃の間でカビの胞子が付着した表面のホコリなどの汚れを栄養とし、エアコン内部の結露の水分を利用して発育します

 

定期的に掃除をしよう

カビの栄養となるほホコリや汚れ、発育に利用される水分を定期的に掃除することでエアコン内部のカビの発生を抑えることができます

「うちはお掃除機能付きのエアコンだから大丈夫」と思ってる方いませんか?

お掃除機能といってもまったく掃除をしなくていいわけではありませんので、定期的に掃除をするようにしましょう

ただ、長年使用して蓄積された汚れを完全にきれいにするにはエアコンのパーツを分解して掃除する必要があるため、専門知識がないと難しい作業になると思います

自分でできる掃除のやり方

フィルターの掃除

まずはフィルターを外して付着しているホコリを掃除機で吸いとります
このとき、ブラシ付きのノズルを使うとホコリが取りやすくなるのでおすすめです

ホコリを取り終わったら風呂場でシャワーを使って洗い流します
隅々まできれいにするために歯ブラシを使って洗い流してください

洗い終わったら陰干しで乾かします
湿ったまま取り付けるとカビの原因になるので完全に乾かしてください

エアコン内部の掃除


フィルターの奥にある冷却フィンに付着しているホコリを掃除機で吸いとります

こちらもフィルター同様、ブラシ付きのノズルを使って吸いとってください

ホコリを取り終わったらエアコン洗浄スプレーを吹き掛ける

使用方法を良く確認して、フィンの部分のみにかけるように気を付けてください

 エアコン吹き出し口の掃除


エアコンの吹き出し口はかたくしぼった雑巾で拭き取ります

汚れやカビがひどい場合は食器用洗剤をつけて歯ブラシなどで擦って落とします

 

汚れやカビがひどいときは

自分でやれる掃除には限界があります

ある程度、分解してパーツごとに洗浄すればきれいになりますが、素人ではうまく分解できずに破損させてしまったり洗浄液による故障の原因なんてこともありえます

自分ではできないと思ったらプロのお掃除屋さんにお願いするのも1つの手だと思います

特に長年使って汚れが蓄積してしまったエアコンはプロのお掃除屋さんに徹底的に洗浄してもらわなければきれいにはならないでしょう

リスクを負って自分でチャレンジをして失敗してしまっては元も子もないですからね

そんなときはエアコン1台9,980円~洗浄をしてくれるお掃除のプロに頼んでみてはいかがでしょうか

お掃除の事なら汚れと戦うプロ集団【おそうじ革命】

◆セールスポイント◆

他社にはないエアコンクリーニングプロ独自の技術で「迅速に」「丁寧に」仕上げます。 きちんとした研修を経たスタッフによるリピート率90%を誇る エアコンクリーニングプロの仕上がりは業界No.1です!

・仕上がりに納得が行かなければ、再作業させていただきます。

・哺乳瓶を洗えるくらい安心安全のエコ洗剤を使用します。

・追加料金なし!完全固定料金制なので汚れ具合などで料金が上がることはありません。

・バイトは使用せず、ハウスクリーニングを専門職とするプロのみがお伺いします。

 

カビ予防はどうする?

エアコン使用後、内部乾燥機能が付いている場合は必ず実施します

内部乾燥機能が付いていない場合はエアコン使用後、送風を30分程度運転します

こうすることでエアコン使用後の内部に発生した湿気や水滴を飛ばすことができ、カビ発生を予防することができます

カビの栄養となるホコリなどの汚れが溜まらないように月に1度はフィルターや吹き出し口を掃除してあげるのも効果的です

 

エアコンのカビ対策まとめ

エアコンにも色々な機能が備わってきていますが、何もしないで使い続ければ汚れも溜まりカビも生えてきます

快適な生活を送るためにはエアコンのメンテナンスが必要です

汚れが蓄積される前に自分でできる部分は掃除をこまめにして、カビ予防に繋げましょう

フィルターや吹き出し口など手の届く範囲の掃除だけでは完全にカビを予防することはできないかもしれません

内部の掃除を自分でするには知識も必要ですしリスクもあります

エアコンを完全にきれいにしたいと思うならやはりプロのお掃除屋さんにお願いするのもありだと思います

エアコンが新しいうちは自分でできる掃除を続けてカビ予防をしながら使い、5年くらいで1度プロのお掃除屋さんに頼んでみるのもいいかもしれません

何にせよ日々の掃除は欠かさないことがカビ予防の1番の対策なのかもしれません

 

 

\賢く節約・お得に割引/

知らないと損をする【節約】や【割引】に関する特集記事の中から、お得なサービスや特典を探してお役立てください

記事一覧はこちら

 

──────────────────

\ドコモユーザー必見!/

ドコモユーザーは知らないと損をするとってもお得なサービスや特典をピックアップしました

記事一覧はこちら

 

──────────────────

\半額以下でお買い物!/

お得感満載のショッピングサイトで食料品や日用品を通常の半額以下で購入してみませんか?

otameshiで買い物